大人の水彩画・絵画レッスン、水彩画教室パステルのホームページようこそ!京都市、北大路、桂、伏見、山科、高槻市で水彩画レッスンを行っている絵画教室です。

水彩画の描き方 ワンポイントレッスン(2011年3月号掲載分)
吸い取りで描く水彩画 - 技法:吸い取り(拭き取り) -
今回のワンポイントレッスンは筆以外のものを使用した表現方法、『吸い取り(拭き取り)』についてのお話です。
色面が濡れている間にティッシュやガーゼなどで吸い取り、複雑で変化のある調子を作り出すことができます。
押し当てる力を強くするほど、より絵の具が取れて白っぽくなるなど、力加減によってさらに変化をつけることができます。(色面の水分が多いと思ったよりも色が取れてしまうことがあります。練習用紙で水分量や力加減を試してみましょう。)
色調が単純になってしまった時や、遠くと近くのもので表現を変えたい時に有効な技法です。はじめは図のように空の表現に活用してみるとわかりやすく、自分の表現のひとつになりやすいと思います。
水彩画の描き方
水彩画の優しい描き方
水彩画の簡単な描き方
水彩画のコツ