水彩画教室Pastel(パステル)テルル4コマ

HOME > テルル4コマ

水彩画教室Pastel キャラクター「テルル」4コマ漫画

水彩画教室Pastel(パステル) テルル 【 おかげさまでテルル4コマ漫画 100本達成!】

水彩画教室Pastelの生徒さん向けに発行している会報誌に載せている4コマをこのページに更新していきます。しっぽが筆で絵を描くのが大好きな犬 テルル。絵を描く時のあるある話や季節ごとのネタも満載。ちょっとした息抜きにぜひご覧ください。


⇒ 2016年・2017年のテルル4コマはこちら
⇒ 2014年・2015年のテルル4コマはこちら
⇒ 2012年・2013年のテルル4コマはこちら
⇒ キャラクター紹介はこちら

テルル絵画4コマ(最新)

テルル4コマ145:てんびょう(会報誌2024年3月号掲載分)

テルル4コマ145 点描 水彩画

点描に挑戦!点の大きさや水の量は計画的に。
関連記事:水彩技法「点描の活用例」: ワンポイントレッスン3月号


テルル4コマ144:すぐなくなる色(会報誌2024年2月号掲載分)

テルル4コマ144 すぐなくなる色 黄色

教室で貸し出しているパレットの絵の具は、やはり黄色の消費が一番多いです。自然物や光や暖かさなど使用頻度が多く、下塗りにもよく使いますね。


テルル4コマ143:二つ名(会報誌2024年1月号掲載分)

テルル4コマ143 二つ名 ゴッホ

やっぱり二つ名はいらないかなと思うテルルでした。
関連記事:ゴッホから学ぶタッチの個性: ワンポイントレッスン1月号


テルル4コマ142:みちなかば(会報誌2023年12月号掲載分)

テルル4コマ142 水彩画 滝登り 道半ば

鯉の滝登り。はたしてテルルは龍になることができるのか。(犬ですが!)


テルル4コマ141:だまし絵2(会報誌2023年11月号掲載分)

テルル4コマ141 水彩画 だまし絵2

顔、ひっくり返しても顔!一度は見たことがある「だまし絵」です。
関連記事:寄せ絵から学ぶ静物の構図: ワンポイントレッスン11月号


テルル4コマ140:だまし絵(会報誌2023年10月号掲載分)

テルル4コマ140 水彩画 だまし絵

だまし絵、描いてみると面白いです!自分で考えて描くのはなかなか難しいので、エッシャーなどを調べて模写からやってみるのがオススメです。


テルル4コマ139:カリカチュア?(会報誌2023年9月号掲載分)

テルル4コマ139 水彩画 物語を絵にしてみる

もっと鬼(恐れの対象)みたいな感じじゃなく、意地悪っぽい顔にもできたんじゃないかと、後で考えたテルル。カリカチュアは描いてみると奥が深そうです。
歴史画や風刺画を描く: ワンポイントレッスン9月号


テルル4コマ138:童話を絵に(会報誌2023年8月号掲載分)

テルル4コマ138 水彩画 物語を絵にしてみる

物語を題材に絵を描く: ワンポイントレッスン8月号


テルル4コマ137:メシテロ(会報誌2023年7月号掲載分)

テルル4コマ137 水彩画 洗い出しで湯気を描く

水彩画技法・洗い出し活用法: ワンポイントレッスン7月号


テルル4コマ136:展示タイトル(会報誌2023年6月号掲載分)

テルル4コマ136 水彩画グループ展

実際は最初にテーマを決めないと、出せない作品がでてきてしまいそうです。(笑)


テルル4コマ135:ダメージ系(会報誌2023年5月号掲載分)

テルル4コマ135 紙のやぶれ 筆圧

前回に引き続いた内容です。ずっと筆圧を強くすると筆(しっぽ)の傷みは早くなりますね。


テルル4コマ134:力強さとは(会報誌2023年4月号掲載分)

テルル4コマ134 道具の力加減 筆圧

構図、筆圧、筆の種類・大小、絵の具の濃度…力強さを見せるにはいろいろ工夫が必要そうですね。


テルル4コマ133:気分を変えて(会報誌2023年3月号掲載分)

テルル4コマ133 バウムテスト

心理学で使われる絵画(バウムテスト): ワンポイントレッスン3月号


テルル4コマ132:呑まれて(会報誌2023年2月号掲載分)

テルル4コマ132 呑まれて

「けむくじゃら」くんはテルルと一緒に水彩画を習う犬のお友達。呑み友達でもあります。。


テルル4コマ131:抱負?(会報誌2023年1月号掲載分)

テルル4コマ131 年始の抱負

2023年も水彩画教室Pastelをどうぞよろしくお願い致します!


テルル4コマ130:それでもくつ下に(会報誌2022年12月号掲載分)

テルル4コマ130 画材 クリスマスプレゼント

クリスマスの水彩作品例: ワンポイントレッスン12月号


テルル4コマ129:干支描き(会報誌2022年11月号掲載分)

テルル4コマ129 美味しそうな色づくり

参考記事:「2023年「卯」作品例」ワンポイントレッスン11月号


テルル4コマ128:おいしさリメイク(会報誌2022年10月号掲載分)

テルル4コマ128 美味しそうな色づくり

参考記事:「美味しそうに見せる色」ワンポイントレッスン10月号


テルル4コマ127:正中線(会報誌2022年9月号掲載分)

テルル4コマ127 人物画 正中線

参考記事:「正中線で人物を自然に」ワンポイントレッスン9月号


テルル4コマ126:クリップ(会報誌2022年8月号掲載分)

テルル4コマ126 水彩画 画用紙を留めるクリップ

せっかくお外に出たのにスケッチしていないテルル。でもなんだか楽しそうです。


テルル4コマ125:感情(会報誌2022年7月号掲載分)

テルル4コマ125 水彩画 感情の色

参考記事:「感情を色で表す」ワンポイントレッスン7月号


テルル4コマ124:レタリング(会報誌2022年6月号掲載分)

テルル4コマ124 水彩画 絵の中のレタリング

腹巻きはさておき、絵の中の文字の書き方はワンポイントレッスン6月号をご確認ください。


テルル4コマ123:シンメトリー(会報誌2022年5月号掲載分)

テルル4コマ123 水彩画 シンメトリー

左右対称を「シンメトリー」といいます。ワンポイントレッスン5月号も合わせてご確認くださいね!


テルル4コマ122:描き分け(会報誌2022年4月号掲載分)

テルル4コマ122 水彩画 素材で描き分ける

タッチひとつで質感が変わることも!
特徴をいかに捉えて、どんなタッチで描くかがポイントですね。


テルル4コマ121:いきたせん(会報誌2022年3月号掲載分)

テルル4コマ121 水彩画で生きた線

植物の茎などは特に筆のタッチひとつで、見え方が変わります!


テルル4コマ120:寒色(会報誌2022年2月号掲載分)

テルル4コマ120 水彩画で寒色

視覚から寒い印象を与える色を寒色といいます。人肌に使いすぎると顔色が悪く見えることも。


テルル4コマ119:暖色(会報誌2022年1月号掲載分)

テルル4コマ119 水彩画で暖色

視覚から暖かい印象を与える色を暖色といいます。色に温度を感じるって不思議ですね!


テルル4コマ118:ゆきと水彩(会報誌2021年12月号掲載分)

テルル4コマ118 雪に水彩絵の具をかける

雪はギュッと固くしないと、絵の具をかけた時に崩れそうですね。雪の積もった地面に絵を描くのも楽しそうです!


テルル4コマ117:かぜひき紙(会報誌2021年11月号掲載分)

テルル4コマ117 画用紙 風邪ひき紙

画用紙に絵の具を塗った時、意図しないムラができたら風邪ひき紙かも…!テルル、人用(犬用?)のお薬では治りませんよ!


テルル4コマ116:遠近法(会報誌2021年10月号掲載分)

テルル4コマ116 絵画 遠近法

顔を小さく見せたい人はむしろ後ろに…あるあるですね!(笑)


テルル4コマ115:贋作(会報誌2021年9月号掲載分)

テルル4コマ115 絵画 贋作

特徴を捉えながら真似て描くには、ある程度技術がいる?!


テルル4コマ114:○○にみえる(会報誌2021年8月号掲載分)

テルル4コマ114 水彩画 偶然よく見える

偶然できた良い部分も、何度かやっていると自分なりの技法や個性に繋がることが…。


テルル4コマ113:にんしん?(会報誌2021年7月号掲載分)

テルル4コマ113 水彩画ダイエット

夏は痩せやすい?でも夏バテ注意ですよ!
集中して絵を描いているとけっこうお腹減りますよね。


テルル4コマ112:ファンタジー(会報誌2021年6月号掲載分)

テルル4コマ112 水彩の題材 ファンタジー

模写も勉強になりますし、テーマを決めてシリーズ化するのも楽しいですね!


テルル4コマ111:距離(会報誌2021年5月号掲載分)

テルル4コマ111 コロナ禍 距離

だんだんコロナ禍での生活も当たり前になってきてしまいましたね。


テルル4コマ110:色あせ(会報誌2021年4月号掲載分)

テルル4コマ110 絵画 色あせ

水彩画の保存方法については、ワンポイントレッスン2021年4月号にて!


テルル4コマ109:にじみ(会報誌2021年3月号掲載分)

テルル4コマ109 水彩画 にじみ

水彩技法「滲み」を使った菜の花作品はワンポイントレッスンにて!


テルル4コマ108:画集(会報誌2021年1月号掲載分)

テルル4コマ108 水彩画 画集

今年のPastelはコロナの影響で展覧会ができないため、画集を作成予定です!


テルル4コマ107:2番目(会報誌2020年12月号掲載分)

テルル4コマ107 干支描き 丑

干支描き、テルルの描いている丑の絵には「うし」という文字が隠れています。


テルル4コマ106:利き手(会報誌2020年11月号掲載分)

テルル4コマ106 利き手を変えてみる

利き手とは逆の手で描いてみる。もやっとしますが結構 脳トレになります…。


テルル4コマ105:バランス(会報誌2020年10月号掲載分)

テルル4コマ105 絵画 顔のバランス

「少しバランスが変わると似ていない絵になる」人物画あるあるです。


テルル4コマ104:ウラワザ(会報誌2020年9月号掲載分)

テルル4コマ104 スケッチのウラワザ

真っ直ぐな線を書こうとしても、いつも手のクセで同じ方向に線が歪む…あるあるですね!上記の裏技は、スケッチブック、カルトン、画板など硬い台紙がある場合に有効です。(笑)定規より自然な線が書けます。しかし、テルルは…しっぽなので残念!


テルル4コマ103:近代アート(会報誌2020年8月号掲載分)

テルル4コマ103 マスクに絵を描く

「美術史や作家の人生史を順番に聞いていくと、かわらなくもないかも…。(でもよくわからない!)」と後で思うテルルでした。


テルル4コマ102:マスク(会報誌2020年7月号掲載分)

テルル4コマ102 マスクに絵を描く

続けてコロナネタですみません。水彩では水で溶け出してしまうので、布専用の絵の具やペンを使うとマスクにも絵が描けますよ!


テルル4コマ101:コロナウイルス(会報誌2020年6月号掲載分)

テルル4コマ101 水彩は室内でできる趣味

2020年5月はPastelの教室がお休みになり、会報誌も4コマも休載になりました…。


テルル4コマ100:100本記念(会報誌2020年4月号掲載分)

テルル4コマ100 水彩で色紙を描く

いつも会報誌・4コマをご覧頂きありがとうございます。このコーナーは変わらず続けていこうと思っております。引き続きどうぞよろしくお願い致します。


テルル4コマ99:向き(会報誌2020年3月号掲載分)

テルル4コマ99 水彩画手のクセ

毎度ここが歪む…そんな手のクセありますよね。画用紙を回転させながら描いたり、逆さまに見たりすると歪みが発見しやすくなります。


テルル4コマ98:つづけていると(会報誌2020年2月号掲載分)

テルル4コマ98 ミケランジェロ

「職業病はかっこいい!? いやいや、見る目が変わったとかならいいけど、体に異変があるのはちょっと…。」と思う、みーことうさでありました。


テルル4コマ97:マネぶ(会報誌2020年1月号掲載分)

テルル4コマ97 雪舟のねずみ

雪舟の有名なエピソードでした。過去の偉人から学ぶ事は多いですね!


テルル4コマ96:贈る期限(会報誌2019年12月号掲載分)

テルル4コマ96 歴史を絵で残す

昔描いた絵を忘れた頃に見てみると「あ、こんなの好きだったな〜」とか「こんなこと考えながら描いてたな〜」と思い出すことがあります。その時に聞いていた音楽なんかも。まるでタイムカプセルのようですね。


テルル4コマ95:入り方(会報誌2019年11月号掲載分)

テルル4コマ95 水彩をはじめるきっかけ

Pastelの生徒さんの中にも「昔、絵が好きだったから」、「新しい趣味を見つけたくて…」、「具体的に○○が描けるようになりたい」など様々な入り方の人がいます。また、「何となくで水彩画を始めてみたら奥が深かった」というご感想も頂くことがあります。


テルル4コマ94:シックに!?(会報誌2019年10月号掲載分)

テルル4コマ94 濁った色も活かす

モチーフと色とタッチの組み合わせってセンスを問われますね。
「にごった色をあえて作る」ワンポイントレッスン10月号にて。


テルル4コマ93:てつこさん(会報誌2019年9月号掲載分)

テルル4コマ93 電車シリーズを描く

好きなモチーフはとことん描いて並べて飾るのも楽しいですね。
「連作化(シリーズ化)してみよう!」ワンポイントレッスン9月号にて。


テルル4コマ92:絵の具のように(会報誌2019年8月号掲載分)

テルル4コマ92 黄とピンクでオレンジ色

暑い夏も水彩画で涼し気な絵を描いて過ごしたいですね。


テルル4コマ91:淡彩チャレンジ(会報誌2019年7月号掲載分)

テルル4コマ91 水彩絵の具で淡彩画 差し色

「淡彩画とは?」ワンポイントレッスン7月号にて!
淡い色合いの中の差し色って難しいですね。周りにない色や主役の色に対する補色を考えるとヒントが見えてくるかもしれません。


テルル4コマ90:水の研究(会報誌2019年6月号掲載分)

テルル4コマ90 水彩画で水を表現する

テルルの水研究でした。雨のイメージ表現はワンポイントレッスン6月号にて!
4コマ内の「ウェット・オン・ウェット」とは滲みやぼかしなどの技法をカタカナでいった言葉で、絵の具で塗って濡れた状態の上からさらに絵の具を乗せることをいいます。


テルル4コマ89:おでかけ(会報誌2019年5月号掲載分)

テルル4コマ89 水彩 おでかけ先で人物スケッチ

観光地、特に風景なんかは人が多くてなかなかモチーフ写真は撮れませんね。人物も含めたスケッチは意外とありかもしれません。


テルル4コマ88:ゆめ(会報誌2019年4月号掲載分)

テルル4コマ88 水彩 大賞をとる夢

絵画にはいろいろな公募展、団体展がありますね。テルルは一体どこを狙っていたのでしょうか…。


テルル4コマ87:花粉症(会報誌2019年3月号掲載分)

テルル4コマ87 水彩 スパッタリング

水彩技法に「スパッタリング」という絵の具を飛ばして表現するものがありますね。


テルル4コマ86:たこあげ(会報誌2019年2月号掲載分)

テルル4コマ86 水彩 手描き凧

手作り凧に手描きで絵を描くって最近見なくなりました?


テルル4コマ85:形から…?(会報誌2019年1月号掲載分)

テルル4コマ85 水彩 年越し 年忘れ

猪突猛進。


テルル4コマ84:年忘れ(会報誌2018年12月号掲載分)

テルル4コマ84 水彩 年越し 年忘れ

一生懸命描いた絵も身内や親しい友人からのコメントは厳しい…。あるあるです。


テルル4コマ83:においテロ(会報誌2018年11月号掲載分)

テルル4コマ83 水彩 香りや味を感じる

犬や猫に銀杏は毒で食べさせてはいけないそうです。今回は絵は関係ないですね(笑)
食べ物の絵では、香りや味を感じるような美味しそうなものを描いてみたいです。


テルル4コマ82:塩の効果(会報誌2018年10月号掲載分)

テルル4コマ82 水彩 塩の効果

塩の効果についてはワンポイントレッスン2013年8月号で解説しています。
背景などに偶然性のある幻想的な模様が作れます。


テルル4コマ81:水シミ(会報誌2018年9月号掲載分)

テルル4コマ81 水彩 水シミ

作品に偶然雨や水がかかったことで、思わぬ効果になることも!?水溶性ならではですね。


テルル4コマ80:レシピ(会報誌2018年8月号掲載分)

テルル4コマ80 水彩画と料理の共通点

絵の描き方のポイントや定番の混色などは料理のレシピに似ているところがあります。


テルル4コマ79:犬の顔色(会報誌2018年7月号掲載分)

テルル4コマ79 水彩画 肌の色


テルル4コマ78:三刀流?(会報誌2018年6月号掲載分)

テルル4コマ78 水彩画利き手


テルル4コマ77:のうたん(会報誌2018年5月号掲載分)

テルル4コマ77 水彩画濃淡


テルル4コマ76:絵画しりとり(会報誌2018年4月号掲載分)

テルル4コマ76 絵画しりとり


テルル4コマ75:こいいろ(会報誌2018年3月号掲載分)

テルル4コマ75 水彩のこいいろ


テルル4コマ74:節分(会報誌2018年2月号掲載分)

テルル4コマ74 節分


テルル4コマ73:仲良し?(会報誌2018年1月号掲載分)

テルル4コマ73 展覧会モチーフかぶる


⇒ 2016年・2017年のテルル4コマはこちら
⇒ 2014年・2015年のテルル4コマはこちら
⇒ 2012年・2013年のテルル4コマはこちら
⇒ キャラクター紹介はこちら


▲ページトップに戻る